<おさごえ民家園に行きました>

昼休みに福井市のおさごえ民家園に行きました。おさ
ごえ民家園は、江戸時代に建てられた県内の庄屋の家
を移築したものです。
DSCN3600
まず城地家。大野市の蕨生に建っていた民家で、柱の
太さが1尺2寸、座敷が12畳半の県内最大級の古民
家です。2年前に茅を吹き替えるのに1億円以上かか
ったそうです。
DSCN3601
次に岡本家。若狭町有田に建っていました。今年の2
月に茅を吹き替えたばかりでとても美しいです。費用
は6500万円かかったそうです。
DSCN3602
DSCN3603
次に土屋家。あわら市前谷の民家で中に入ると農民の
蝋人形があって怖かったです。
DSCN3607
次に箕輪家。越前市八石にありました。屋根が複雑で
すね。
DSCN3608
最後に梅田家。福井市浄法寺にありました。

どの民家も茅葺きで趣がありますが、葺き替え費用が
数千万円以上かかるので、個人で所有するのは無理と
いう事でした。我が家は瓦葺きで良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

このページの先頭へ